■日程表
1 |
■東京(羽田・成田)発⇒<アメリカ乗り継ぎ>⇒リマ |
午前~夜:東京(羽田・成田)発、<アメリカ乗り継ぎ>リマへ
深夜:リマ着後、現地係員がお出迎えしホテルへ(ドライバーのみ)
(ホテル着後に、日本語係員が翌日からのご旅行日程に関してのご説明をおこないます) |
【リマ泊】/食事:朝×昼×夕× |
2 |
■リマ⇒(バス)パラカス |
午前:リマ市内観光(★日本語ガイド)
〈世界遺産〉リマ歴史地区(○アルマス広場、○カテドラル)と◎ラファエル・ラルコ・エレラ博物館見学
その後、専用車にてバス停へ(ドライバーのみ)
午後:バスにてパラカスへ(約4時間)
夕刻または夜:バス停着後、英語係員がお出迎えしてホテルへご案内します。 |
【パラカス泊】/食事:朝○昼×夕× |
3 |
■パラカス⇒(バス)リマ |
朝:ホテルにて朝食後、専用車にてボートツアー発着港へ(英語係員)
午前:バジェスタス島観光(★英語ガイド・混載)
リトルガラパゴスの異名を持つ”動物たちの楽園”「バジェスタス島」をボートクルーズでお楽しみください。
途中、「燭台の地上絵(カンデラブロ)」もご覧いただけます。(所要時間:約1時間半~2時間)
その後、専用車にてピスコ空港へ(英語係員)
午後:〈世界遺産〉ナスカ地上絵観光/ピスコ発着
セスナ機による上空からの「パルパ&ナスカ地上絵遊覧飛行」をお楽しみください。
遊覧飛行後、専用車にてバスターミナルへ(ドライバーのみ)
夜:バスにてリマへ(約4時間)
夜または深夜:リマのバスターミナル着後、専用車にてホテルへ(ドライバーのみ)
※オプショナルツアー/パラカス歴史博物館見学 |
【リマ泊】/食事:朝○昼×夕× |
4 |
■リマ⇒(航空機)クスコ⇒(車)オリャンタイタンボ⇒(列車)アグアスカリエンテス |
★A行程またはB行程のどちらかをご予約時にご選択ください。
**********(A行程)ピサックルートの場合**********
早朝:専用車にて空港へ(ドライバーのみ)
朝:リマ06:30発<空路にて>クスコへ
午前:07:50着後、日本語ガイドがお出迎えし、車にて聖なる谷のピサック村へ
途中、アルパカやリャマが見られるアンデスの生活博物館「アワナカンチャ」に立ち寄ります。
午前:ピサック遺跡観光とインディヘナの村見学(★日本語ガイド)
(「ミニマチュピチュ」の異名をもつ遺跡には段々畑、見張り台、太陽の神殿などもある。
遺跡は小高い丘の上にあり、頂上からは聖なる谷の素晴らしい眺めが堪能できます)
(※注:インディヘナの野菜市は火・木・日のみ開催、民芸品の市は毎日開催)
その後、聖なる谷の風景を車窓から楽しみながらオリャンタイタンボへ
午後:オリャンタイタンボ遺跡観光(★日本語ガイド)
(聖なる谷の中心に作られたインカ時代の要塞跡。クスコにあるような、あのカミソリの刃を通さないほど精巧にできた見事な石組みがここでもご覧いただけます。圧巻は特殊な石組みの巨大な「六枚屏風岩」です)
その後、鉄道駅へご案内します。
夜:オリャンタイタンボ19:04発、高原列車にてアグアスカリエンテスへ
夜:20:45着後、ホテルへ
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
**********(B行程)モライ&マラスルートの場合**********
早朝:専用車にて空港へ(ドライバーのみ)
朝:リマ06:40発<空路にて>クスコへ
午前:08:00着後、日本語ガイドがお出迎えし、車にてモライ遺跡とマラス塩田へ
午前:モライ遺跡とマラス塩田(★日本語ガイド)
マラス塩田は、プレインカ時代から続く傾斜面を利用した天日干しで塩を作る「白い塩田」で歴代のインカ皇帝ご用達の塩として有名です。モライ遺跡はインカ時代の農業試験場跡ともいわれる巨大な同心円状構造の段々畑で直径・高低差とも100m以上もあり、現在も本当の目的は解明されておらず謎の多い遺跡です。
その後、聖なる谷の風景を車窓から楽しみながらオリャンタイタンボへ
午後:オリャンタイタンボ遺跡観光(★日本語ガイド)
(聖なる谷の中心に作られたインカ時代の要塞跡。クスコにあるような、あのカミソリの刃を通さないほど精巧にできた見事な石組みがここでもご覧いただけます。圧巻は特殊な石組みの巨大な「六枚屏風岩」です)
その後、鉄道駅へご案内します。
夜:オリャンタイタンボ19:04発、高原列車にてアグアスカリエンテスへ
夜:20:45着後、ホテルへ |
【マチュピチュ村泊】/食事:朝○昼×夕× |
5 |
■マチュピチュ村滞在 |
午前:〈世界遺産〉マチュピチュ遺跡観光
【★英語ガイドまたは日本語ガイドコースの場合】
★<特典>①「ワイナピチュ峰登山またはマチュピチュ峰登山」と②「インティプンク訪問(太陽の門までのインカ道ハイキング)」のどちらかひとつを選びご予約時にお申込みください。(ご希望の方のみ)
**********「ワイナピチュ峰登山」(ガイド同行)をご希望の方は以下の観光順序となります**********
早朝~朝:シャトルバスにてマチュピチュ遺跡へ(約30分)
午前07:00頃:ワイナピチュ峰へ登山開始/(登山を希望されない方はそのまま遺跡観光へ)
午前09:30頃:下山(遺跡に到着)。その後、遺跡観光を開始
(水汲み場、陵墓、太陽の神殿、王女の宮殿、主神殿・3つの窓の神殿・神官の館と神聖な広場、インティワタナ(日時計)、コンドルの神殿などを順に観光します。)
その後、断崖に架かる「インカ橋」を見学します(橋が見える場所まで遺跡から徒歩で片道約15分)。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【★日本語ガイド(混載)コースの場合】
朝ホテルを出発しお客様ご自身でバスに乗りマチュピチュ遺跡へ
遺跡の入り口付近で集合し(待合せ場所や点呼あり)、遺跡観光を開始します(10:30頃集合)。
水汲み場、陵墓、太陽の神殿、王女の宮殿、主神殿・3つの窓の神殿・神官の館と神聖な広場、インティワタナ(日時計)、コンドルの神殿などを順に観光します。
観光終了後、ガイドと一緒に遺跡を退場します(約2時間)。
※日本語混載ツアーでは、インカ橋の訪問と上記の<特典①②>は含まれておりませんのでご注意ください。
※ワイナピチュ峰登山またはインティプンク訪問を希望される方は時間を組み込んでご案内します。なおガイドは同行しませんのでご注意ください。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
昼:サンクチュアリロッジのレストランにて昼食
午後:〈世界遺産〉マチュピチュ遺跡観光(再入場)(自由観光)
ガイドは同行しません。お客様ご自身で遺跡内観光をお楽しみください(バスの最終便の出発時刻は17:30です)
※再入場は、午後12時から17時半の間で最大4時間まで滞在可能/遺跡の最終退場時刻は17時30分です。
午後~夕刻:シャトルバスにてマチュピチュ村へ(約30分) |
【マチュピチュ村泊】/食事:朝○昼○夕× |
6 |
■アグアスカリエンテス⇒(列車)オリャンタイタンボ⇒(車)クスコ |
朝:お客様ご自身でアグアスカリエンテス駅へ移動(ホテル-鉄道駅間は徒歩圏内です)
午前:アグアスカリエンテス08:53発、高原列車にてオリャンタイタンボへ
午前:10:52着後、日本語ガイドがお出迎えして車にてクスコへ
昼:ローカルレストランにて昼食
午後:〈世界遺産〉クスコ市街と近郊観光(★日本語ガイド)
(◎インカ博物館、○ロレト通りとアトゥンルミヨク通り(12角の石)、○アルマス広場、○カテドラル、◎サント・ドミンゴ教会(コリカンチャ=太陽の神殿)、◎サクサイワマン(要塞跡)、◎ケンコ-(祭礼場跡)、プカプカラ(要塞跡)[車窓]、◎タンボマチャイ(沐浴場跡))
※オプショナルツアー/フォルクロ-レ・ディナ-ショ-(送迎付き) |
【クスコ泊】/食事:朝○昼〇夕× |
7 |
■クスコ⇒(バス)プーノ |
早朝:専用車にて、バスターミナルへ(英語係員)
朝:クスコ06:50発、観光バスにてチチカカ湖観光の拠点プーノへ
アンデスの美しい山並みを見ながら約10時間のバス旅行をお楽しみください(★英語ガイド・混載)
途中、写真休憩や遺跡観光もございます。(アンダワイリ-ヤス(教会)、ラクチ遺跡(ビラコチャ神殿)、シクアーニ(昼食)、ラ・ラヤ峠(最高地点にて写真休憩あり)、◎プカラ博物館)
夕刻:プーノ17:15着後、英語係員がお出迎えしホテルへ |
【プーノ泊】/食事:朝○昼○夕× |
8 |
■フリアカ⇒(航空機)リマ発⇒ |
午前:チチカカ湖観光/ボ-トでウロス島観光(★英語ガイド・混載)
(トトラ(葦)で出来た浮島で生活するアイマラ族の暮らしぶりなどを見学します)
午後:シユスタニ遺跡観光(★英語ガイド・混載)
(プーノの北33kmにあるウマヨ湖(lake Umayo)を見下ろす高台にあるシユスタニ遺跡は、チュルパと呼ばれる円形墳墓が点在する遺跡で、プレインカ時代のコリャ文化の時代に造られました。 先住民アイマラの王族の墓だという説が有力ですが、多くは謎のままです。インカの支配下後も多くのチュルパが建造されましたが、盗掘などによってほとんど破壊され、現在元の形が残っているのは6基程度となります。
遺跡観光後は、地元の民家にも立ち寄りアンデス高地に住む人々の暮らしぶりを見学します)
観光後、ホテルへ
夜:専用車にてフリアカ空港へ(英語係員)
夜:フリアカ19:55発<空路にて>リマへ
夜:21:30着後、お客様ご自身で国際線へお乗り継ぎ。
深夜:リマ23:50~25:00発、空路にて<アメリカ乗り継ぎ>帰国の途へ |
【機中泊】/食事:朝○昼×夕× |
9 |
■<アメリカ乗り継ぎ>⇒ |
|
【機中泊】/食事:朝×昼×夕× |
10 |
■東京(羽田・成田)着 |
午後:東京(羽田・成田)着 |
 |